大申(だいしん・池袋)by Itaru2016-09-26 Mon 22:28
以前レヴューした、池袋のラーメン屋「天翔」が無くなり
「せからしか」「九龍」というラーメン屋も無くなり 立ち飲み屋、カレー屋の閉店を経て 「あさひ屋」というラーメン店が出来ましたが閉店し、その後この大申(だいしん)が出来ました。 今回はこちらのレヴューとなります。 塩・しょうゆ・たんたん麺・豚骨、この4種を食べてみました。 一番は塩でしたので、そのレビューをしたいと思います。 スープは上品ながらもコクがあり、チャーシューはチーズが練りこんであって 食材にも気を使っている印象を受けました。 ラーメンマニアはどう思うかわかりませんが、個人的には丁寧な味わいで好みです。 唐辛子がトッピングでついてきたので使ってみました。 塩ラーメンによく合い、味変化をつけるのに抜群の役割を担っています。 この場所は長続きしない一角ではありますが 今度こそ長く繁栄してくれるとよいと心から思います・・・ ![]() 2017/9 閉店しました。残念。 |
あさひ家(池袋)by Itaru2015-03-18 Wed 19:46
以前レヴューした、池袋のラーメン屋「天翔」が無くなり
「せからしか」「九龍」というラーメン屋も無くなり 立ち飲み屋、カレー屋の閉店を経て 「あさひ屋」というラーメン店ができました。 今回はこちらのレヴューとなります。 まずは、天翔時代からカレー屋まで引き継がれていた コの字カウンターから、L字カウンターにレイアウト変更したのが 個人的には印象的でした。 家系ラーメンなのですが、家系にしては珍しく 醤油が強めのスープは、なかなかのお味です。 家系ラーメンは、池袋にも多く存在するのですが このお店はスープに独自性があり 他の家系ラーメン屋さんより一歩リードしていると感じます。 ![]() ![]() 今度こそ、続いてくれることを願っています。 集客を努力すれば、味は良いので絶対にいけると思うのですが。 商売繁盛するよう、応援していますよ!! |
北の大草原(赤坂見付)by Itaru2013-06-02 Sun 23:56
|
九龍(池袋) by Itaru2011-11-26 Sat 20:14
以前レヴューした、池袋のラーメン屋「天翔」が無くなり
その場所で営業を開始した「せからしか」というラーメン屋も無くなり 今は「九龍」というお店ができました。 今回はこちらのレヴューとなります。 以前頼んだ「油そば」もなかなか美味しく 油そばなのに「割りスープ」を用意してくれるという 他とは違った味を提供してくれましたが 今回頼んだのは「中華そば(熟成醤油味)」です。 ![]() 鳥っぽさはほどほどに、醤油の味がけっこういい感じに思いました。 炙った鳥チャーシューも旨みがあって、バランス的にも良いと思います。 あと、写真は撮りませんでしたが 餃子がにんにく効きまくりで、人によっては病みつきになりそうな餃子でした。 スタミナも付きそうです。 このお店の長い繁栄を願いたいと思います。 ※2012/5 閉店し、現在は立ち飲みのお店になりました・・・ 残念無念! |
せからしか(池袋) by Itaru2011-02-13 Sun 17:53
|
韃靼ラーメン 一秀(池袋) by Itaru2010-02-07 Sun 20:21
![]() 池袋のラーメン屋です。 一言で言うと、唯一無二のラーメン屋だと思います。 韃靼を含んだ麺を使っているから、というのも理由の一つです。 コンセプトは単純です。 「こってりしていてパンチがある味」 あまり飽きがこないから不思議です。 写真のラーメンは「激辛特製ニララーメン」 バクダンという名の激辛トッピングが乗っています。 ツーンと刺激があるので、辛いもの好きにはたまりません。 油が多いので、体調の悪い時など控えたほうが良さそうですが、 普段であれば、以外と油の後味がマイルドです。 いい油を使っているのでしょうか。 また、チャーシューも絶品で 自分的には、都内ナンバー1のチャーシューだと思っています。 口の中でこのチャーシューがトロっととろけるのは、至福の瞬間です。 店員の方も良い感じなので、 こってりラーメン好きの人は是非お勧めします。 家系や魚介系以外のラーメンがたまには食べたいという方は、さらにお勧めです! |
らーめん 天翔(池袋) by Itaru2009-10-18 Sun 12:37
![]() らーめん 天翔(池袋) らーめん屋の多い町、池袋。 有名店もいっぱいあるのですが、全体的にこってり系が流行っている気がします。 今回紹介するのは、ロサの近くにある「らーめん天翔」というらーめんです。 カウンターのみの店内です。 店員さんはほどよく威勢があって丁寧な応対をしてくれます。 さて、らーめんの方ですが・・・ 香ばしくてコクのある魚介系らーめんですが、くどすぎず、しょっぱすぎず、 なかなかバランスが保たれているイイらーめんだと思います。 また、薬味にゆずこしょうがあるので、こちらがたまらない一品です! 是非入れてみてください。 池袋でらーめんを食べていると、結構こってり味に飽きてくる瞬間があるので このらーめんなどは、たまに食べると、ほっとすると言うか・・・ ほどよいバランス感がたまらない一品だと思います。 具はそんなに多くないほうだと思います。シンプルな感じですね。 個人的にはくきわかめが苦手なので、抜いてもらうことも多いのですが。 何かの機会で池袋に来た際、こってりすぎないラーメンが食べたいときなど お勧めできるらーめん屋だと思います。 2011/2/13追記 残念ながら閉店してしまいました。 「せからしか」が代わって営業中! |
博多天神(新橋) by Ryu2006-11-20 Mon 00:23
![]() さすがはおじさんの街・新橋、金曜の夜はどこのお店も込んでいて、予約をしないとすぐには入れません。 それでも2人ということもあり、3件目で入ることができました。 最近、それぞれフランス、ハンガリーと海外に行った直後ということで、ビールを飲みながら海外の話で盛り上がりました。 そこのお店はそこそこに退散して、2件目ということでメンラーシリーズの更新の意味も含めて、ラーメン屋に行きました。 それが「博多天神」です。 もちろん豚骨ラーメンです。 ノーマルなラーメンは500円、我々が頼んだチャーシューメンでも700円と、うれしいプライスです。 しかも紅しょうがや白ゴマ、辛子高菜(?)のトッピングは入れ放題です。 飲んだら食べたくなるのがラーメン、かなりの盛況でした。 しかも出入りのしやすいオープンな作りになっていて、少し寒い店内の中、あったいラーメンを食べるのは、なかなか乙でした。 肝心のラーメンは、濃厚な白い豚骨スープにつかった、細麺のストレートです。 久々に豚骨を食べたということもあり、これはうまい! 大目のチャーシューも手伝って、かなり食が進みました。 油分も多くなく、ある意味さっぱりしています。 飲んだ後はこれくらいがいいのかもしれないですね。 替え玉は100円で、筆者は充分だったので頼まなかったですが、adamay_k 氏は頼んでました。 このお店は当たりです! さすが新橋、なかなかいいお店がいいポジションにあります。 飲んだ後のしつこくない豚骨ラーメン、これはおすすめです! |